コース案内
courseコース案内
- 小学校受験コース
- 幼稚園受験コース
- 国立・私立小学校補習コース(内部受験対策を含む)
- 能力開発コース
- 最年少クラス
- 年中クラス
- 年少クラス
- 年長クラス
小学校受験コース
各校の特色・入試傾向に精通したフルリール家庭教師会ならではのカリキュラム お子さまの能力に合わせたマンツーマン指導で志望校合格へと導きます。
各校の特色・入試傾向に精通したフルリール家庭教師会ならではのカリキュラム お子さまの能力に合わせたマンツーマン指導で志望校合格へと導きます。
難関校はどんな子を求めているのか?
日常生活のなかでどれだけ学べるかが大切です。
一人ひとりのお子さまに最適なアプローチで合格へと導く。
- ご家庭の教育方針、お子さまの生育歴、周りの方との関わり方などを伺い、お子さまへの声のかけ方や接し方をアドバイスいたします。
- 各校の出題傾向や今後の動向を分析し、現在のお子さまの能力や、通塾などの教育環境に合わせて「伸ばしていきたい力」を重点的に磨いていきます。
- 知育・徳育のバランスを考え、「お子さま・親御さま・講師」が一体となって学習に取り組みます。
- 不得意分野の克服では、得意なことや好きなことを生かし、お子さまに合った方法であらゆる方向からアプローチします。「できた喜び」を実感してもらいながら、力をつけていきます。
- ペーパー学習では、分かり方や感じ方の小さな違いに細心の注意を払います。随時、理解度を把握しながら、理解できていない段階まで戻って弱点克服を図ります。
- やり方を教え込むことはせず、具体物を通して自分から働きかけながら考える力を養います。「自分の感じ方や考えを相手に伝える力」を、会話の中で育てていきます。
対象 | 年少児~年長児 |
---|---|
概要 |
フルリール家庭教師会では、ペーパー対策から個別対策まで、志望校の出題傾向に合わせて総合的に小学校受験をサポートしています。 【難関校ペーパー対策】 ◎想定する志望校
難関校のペーパー試験では、数量・推理・記憶など異なった領域や同じ領域が組み合わさった複合問題が出題される傾向にあり、応用力が求められます。合格レベルに達するには、解くスピードと正確性も必要であり、設問を正しく聞き取ったうえですばやく正解を導き出さなければいけません。 難易度の高い問題は、記憶やテクニックだけは解けません。「どこまで考えられているか?」が問われるため、具体物を使った学習を中心に「どうしてそうなるのか?」を試行錯誤しながら、確かな力を養っていきます。 【個別テスト対策】 ◎想定する志望校
1対1、集団で行われる口頭試問では、指示を正しく聞き取ったうえ、考えて答えなければいけません。試験官には、その子の思考経路や取り組む姿勢まで伝わってしまいます。 自分の考えを自分の言葉で表現できるよう、語彙力・表現力を高めていきます。「です・ます」の丁寧語を自然に使えることはもちろん、「自信を持って真っすぐ手を挙げる」「分からないときは首を横に振ったりせず、考えたうえで分からないことを伝える」といったことを身につけていきます。 【幼稚舎対策・併願校ペーパー対策】
|
授業時間 | 120分~/1回 |
授業回数 | 4回~/月 |
授業料 | 10,000円~12,000円(税別)/60分 |
- 慶應義塾幼稚舎 – 雙葉小学校 – 日本女子大学豊明小学校 合格
実際に合格に導いた具体的なカリキュラム例 ①
-
- 年長
- 7月入会
- 週2〜3回
- 1回2時間〜3時間授業
- 慶應義塾幼稚舎
- 雙葉小学校
- 日本女子大学豊明小学校
入会前の学習状況
年中の11月から塾で学習していましたが、塾では具体物を使っての学習をあまりしておらず、ただ毎回の授業をこなし、教え込まれてきた状態でした。ペーパー学習においても、塾ではテクニックばかりを教わっていたため、考える力があるのにもかかわらず、自ら考えようとする意識が低く、学ぶ意欲が育っていませんでした。フルリール家庭教師会の方針
- もともと理解力は高かったため、塾で教わったやり方を無理に変えることはしませんでした。
- 具体物を通して分かり方や感じ方の小さな違いに注意を払い、常に理解度を把握しながら、学習を進めました。
- 理解度が低い分野は、理解できていない段階まで戻って弱点の克服を図りました。
入会前の学習状況
授業にはスムーズに馴染み、力をつけていきました。テクニックに頼らず「なぜそうなるのか?」を考えたうえで解けるようになりました。どのような形で問われても答えようという思考力がつき、「学ぶ楽しさ」「分かる嬉しさ」「できる自信」を感じられるようになり、見事、第一志望校に合格しました。過去問・入試問題 対策-
7月 入会
- 家庭学習指導
- 各領域(数・図形・言語・常識・思考・記憶)の理解度の確認
- 毎回の授業で学習内容の理解度と課題を説明
- 弱点教科 具体物を使い理解度を高めるペーパー学習
- 志望校相談
- 確認テスト
- 幼稚舎 指示の聞き取り対策
- 雙葉小学校・豊明小学校過去問演習
-
8月
- 毎回の授業内で言語表現の指導
- 願書の書き方のアドバイス-返事・挨拶・対話
- 雙葉小学校・豊明小学校難問ペーパー学習
- 個別テスト・行動観察・絵画制作 行動観察・手先の巧緻性・指示行動 運動フォロー
- 確認テスト
- 塾 – 夏期講習復習 解き直し・弱点強化
-
9月
- 模試解き直し
- お子さま・親御さま 面接練習
- 弱点強化
- 確認テスト
-
10月
- 志望校対策 総仕上げ
-
11月合格
- 慶應義塾幼稚舎 – 学習院初等科 合格
実際に合格に導いた具体的なカリキュラム例 ②
-
- 年中
- 11月入会(男児)
- 週1回
- 2時間授業
- 7月より
- 週2回
2時間〜3時間授業
- 慶應義塾幼稚舎
- 学習院初等科
入会前の学習状況
年中から塾に通い、塾のカリキュラムに沿って基礎から学習していましたが、どの分野も「できるようになりたい」という意識は低い状態でした。塾で学習したらそのままで、また新たな内容を学習するという繰り返しで、塾に通っていることで安心しているように見受けられました。絵画やブロック、積み木の表現は得意で、表現力・想像力・集中力は高かったです。フルリール家庭教師会の方針
- 学ぶ楽しさを味わえるように、具体物を使って学習を進めました。
- 数の基礎ができていなかったため、「10」までの数の理解を様々な方向からアプローチして、興味と理解を高めていきました。
- 指示の聞き取りがあまり得意ではなかったため、「どのような指示だったのか?」を自分の言葉で説明させることで「どこが間違っていたのか?」「なぜ間違えたのか?」に気づけるようにし、聞き取る力を養っていきました。
入会前の学習状況
得意な表現力を活かすとともに、不得意な分野を克服していくことで「やればできる」という自信をつけていきました。指示を正しく聞く力がついていったことで集中力も高まり、模試の結果も良くなり、さらに自信を深めていきました。学習の成果が現れてきて、力が伸びている状態で入学試験に臨み、第一志望校に合格しました。-
11月 新年長
- 家庭学習指導(毎回の授業で言語表現の指導) 返事・挨拶・対話
- 毎回の授業で内容の理解度と課題の説明 <基礎学習> 【数】合成・分解「5」 – 計数・同数発見 【図形】形の弁別 【言語】話の内容理解・記憶 – 同頭音・同尾音 【常識】季節、植物・生き物 【思考】パズル 確認テスト
- 志望校相談
-
12月
- 【数】合成・分解「6」 – 数の多少 【図形】図形の構成 【言語】話の内容理解・記憶 – しりとり 【常識】季節、品物の名前・用途 【思考】量の概念(長短・高低・太細) 確認テスト
-
1月
- 【数】合成・分解「7」 – 積み木の数 【図形】点図形 【言語】話の内容理解・記憶 – 擬態音・擬音語 【常識】季節、生き物の親と子 【思考】迷路 確認テスト
-
2月
- 【数】合成・分解「8」 – 足りない数 【図形】欠所補完 【言語】話の内容理解・記憶 – 物語の続きを考える 【常識】季節、物と原料 【思考】点図形 確認テスト
-
3月
- 【数】数の合成・分解「9」 【図形】同図形発見 【言語】話の内容理解・記憶 – 短文づくり 【常識】季節、位置(上下左右) 【思考】置き換え・抹消 確認テスト
-
4月
- 【数】数の合成・分解「10」 – 助数詞 【図形】点図形 【言語】話の内容理解・記憶 – お話づくり 【常識】季節、職業、野菜・果物の断面図 【思考】系列 – 地図上の移動 確認テスト
-
5月
- 【数】数の比較・順序数 【図形】重ね図形 【言語】話の内容理解・記憶 – 二者の異同 【常識】季節、時間・曜日 【思考】四方観察 確認テスト
-
6月
- <応用問題> 【数】重さ比べ 【図形】回転図形 【言語】話の内容理解・記憶 – 話の順番 【常識】季節、視覚的記憶 【思考】観覧車、磁石、水に浮くもの沈むもの 確認テスト
-
7月
- 幼稚舎 指示の聞き取り対策
- 【数】1対多対応 【図形】線対称(鏡映像) 【言語】話の内容理解・記憶 – 音の数 【常識】季節 – 公衆道徳 【思考】回転推理 位置移動 確認テスト
- 願書の書き方のアドバイス
過去問・入試問題 対策-
8月
- 学習院個別テスト対策
- 【数】重さ比べ 【図形】難問の図形分割 【言語】話の内容理解・記憶 – 昔話 【常識】季節 – 影・風 【思考】逆対応 確認テスト
-
9月
- 【数】複合問題 【図形】回転図形 【言語】話の内容理解・記憶 – お話づくり 【常識】季節 – 公衆道徳 【思考】言葉による関係推理・条件迷路 確認テスト
- お子様・親御様の面接の練習
-
10月
- 志望校対策 総仕上げ
- 弱点の強化
-
11月合格
国立・私立小学校補習コース(内部受験対策を含む)
合格して終わりじゃない。小学校入学後の学習もサポートできるのがフルリール家庭教師会です。 内部受験対策も含め、お子さまの「もっと成長したい」を叶えます。
合格して終わりじゃない。小学校入学後の学習もサポートできるのがフルリール家庭教師会です。 内部受験対策も含め、お子さまの「もっと成長したい」を叶えます。
対象 | 小学校1~6年生 |
---|---|
概要 |
志望校に入学後、小学校の教科教育がはじまります。 小学校受験の内容と大きく異なる点は、「ひらがなやカタカナを書く」「自分で問題文を読む」「足し算や引き算の記号を使った計算を解く」などです。1年生の1学期までは学習の進度も緩やかですが、2学期からは漢字80字を学びはじめます。2年生からは算数の量の単位換算、かけ算や簡単な分数など、難易度が高くなります。 さらに、3年生からは割り算、4年生からは複雑で抽象的な概念も入るため難易度はグンと上がります。 小学校受験の勉強から小学校の教科学習へのスムーズな移行、1・2年生では基礎力の定着、3・4年生では高難易度の学習の理解、内部受験に向けての対策など、各小学校の授業内容や進度に合わせて知力・精神力を養っていきます。 |
授業時間 | 120分~/1回 |
授業回数 | 4回~/月 |
授業料 | 9,000円~12,000円(税別)/60分 |
授業内容の例 |
|
幼稚園受験コース
幼稚園受験に必要なのは、「知・徳・体の発達」と「家庭の力」 家庭環境づくりからサポートし、合格へと導きます。
幼稚園受験に必要なのは、「知・徳・体の発達」と「家庭の力」 家庭環境づくりからサポートし、合格へと導きます。
対象 | 1~3歳児 |
---|---|
概要 |
幼稚園受験は、面接と考査で合否が決まります。考査では、集団テスト・個別テスト・体操・自由遊び・親子遊びがおこなわれます。 幼稚園が見るポイントの一つは、家庭の力です。「どのような家庭環境で、どのような教育方針で育児をしているのか?」「幼稚園の教育方針を理解しているか?」といったことが見られます。もう一つは、お子さまの年齢相当の発達です。「元気で子どもらしい」「人の話を聞ける」「自分の考えを言える」「友達と仲良く関われる」「集団でのマナーが守れる」「課題に取り組む姿勢」といった点が見られます。 フルリール家庭教師会では、幼稚園合格に必要な「家庭環境づくり」からサポートしていきます。家庭学習の仕方からお子さまへの接し方まで的確なアドバイスを差し上げ、合格へと導いてまいります。 |
授業時間 | 60分~/1回 |
授業回数 | 4回~/月 |
授業料 | 10,000円~12,000円(税別)/60分 |
能力開発コース
お子さまが本来持っている潜在能力を引き出すコース。 小学校受験の「基礎づくり」としても効果的です。
- 心と体と知能をバランスよく発達させる。
- コミュニケーションの手段である言語能力を養う。
- 具体物を使い、遊びを通して学ぶ楽しさを味わう。
- 五感を使って布・木・紙などの教材に触れ、感触や匂いを感じ取ることで脳を刺激し、感性や表現力を育てる。
- 「できた」という成功体験を重ね、意欲・集中力・持続力をつける。
最年少クラス
対象 | 1~3歳児 |
---|---|
概要 |
1~3歳の時期は、前日までできなかったことができるようになるなど、めざましい発達を遂げる時期です。言葉がどんどん広がっていき、遊びを通して言葉のやり取りを楽しめるようになります。また、身体感覚を伴う多様な経験から、豊かな感性・好奇心・探求心や思考力が養われていきます。 フルリール家庭教師会では、布や木の知育玩具を使って五感を養い、遊びの中で思考力・言語能力・コミュニケーション能力を高めていきます。また、お母さまと一緒に学ぶ楽しさを体験します。お子さまの行動を見ながら、お子さまへの声のかけ方や接し方などのアドバイスを差し上げます。 |
授業時間 | 60分~/1回 |
授業回数 | 4回~/月 |
授業料 | 9,000円~12,000円(税別)/60分 |
授業内容の例 |
|
年少クラス
対象 | 年少児 |
---|---|
概要 |
年少の時期は、自主性や自我が芽生える時期で、他人とは違う自分を主張するようになります。「どうして?」という問いかけが多くなり、物の名前や機能などを知りたがるようになります。 フルリール家庭教師会では、年少児に合わせたアプローチで、「言葉」「数量」「図形」「常識」「巧緻性」「表現」の各領域における能力を伸ばしていきます。 |
授業時間 | 60分~/1回 |
授業回数 | 4回~/月 |
授業料 | 9,000円~12,000円(税別)/60分 |
授業内容の例 |
|
年中クラス
対象 | 年中児 |
---|---|
概要 |
年中の時期は、自意識が芽生え、自らの気持ちをコントロールできる自制心が養われる時期です。生き物や事象などに関心を持ち、視野が広がっていきます。また、観察力が鋭くなり、自分なりに周囲の人や物への関わりをつなげていきます。 フルリール家庭教師会では、年中児に合わせたアプローチで、「言葉」「数量」「図形」「常識」「巧緻性」「表現」の各領域における能力を伸ばしていきます。 |
授業時間 | 90分~/1回 |
授業回数 | 4回~/月 |
授業料 | 9,000円~12,000円(税別)/60分 |
授業内容の例 |
|
年長クラス
対象 | 年長児 |
---|---|
概要 |
年長の時期は、「何かをしたい」という欲求が膨らむ時期です。様々な遊びを通して友だちとの関係を深め、社会的な人間としての土台が形成されていきます。言葉による自己表現ができるようになり、充実感や達成感を伴う遊びをするようになります。 フルリール家庭教師会では、年長児に合わせたアプローチで、「言葉」「数量」「図形」「常識」「巧緻性」「表現」の各領域における能力を伸ばしていきます。 |
授業時間 | 120分~/1回 |
授業回数 | 4回~/月 |
授業料 | 9,000円~12,000円(税別)/60分 |
授業内容の例 |
|
具体物(知育玩具)紹介
-
最年少クラス
-
【数】ふわふわ布「数の汽車」
ふわふわした布の感触を味わいながら、マジックテープで汽車をつなぎ、遊びながら数字に親しみます。 自分の年齢やおやつの数など、日常生活の中からも学べるようにつなげていきます。【表現】お人形絵本
布のお人形や手袋人形で物語や歌に親しみます。遊びを通して言葉のやり取りを促し、言葉によって相手に思いを伝えられるようにしていきます。 マジックテープをつけたり外したり、指につけたりすることで巧緻性を養いながら、ごっこ遊びも楽しめます。【思考】絵本の型はめ 動物・数・着せ替え
絵本の話に出てくる動物や魚、食べ物の名前を覚えながら、簡単な型はめを楽しみ、遊びながら数字や物の名前、色などに親しんでいきます。 型はめをすることで脳が刺激されるとともに、手の動きも洗練され、日常生活で必要な動きがスムーズにできるようになります。
-
年少クラス
-
【数】サイコロボール・カラーペグ・数型はめ
ペグさしは、ペグをつまむことで指先の感覚を向上させ、色や形、数や量、高さを認識しながら集中力を養っていきます。 サイコロボールは、数の概念を学びながら、投げる・受け取る・転がすなどの運動能力を高めていきます。 型はめは、視覚的に数を頭に入れ、はまらないときは向きを変えてみたり別の穴にはめてみたりと試行錯誤を繰り返しながら、手先の巧緻性を養い、目と手を協応させる力を向上させます。【表現】ままごとセット
子どもにとって母親の姿は憧れの対象です。母親の真似をしながら家庭の会話を再現し、お母さんになったつもりで遊びを楽しみます。 木のぬくもりや匂いを感じながら、想像力・表現力を高められるのもメリットです。 自然と遊びの世界に入り込み、自分の内面の充実、他者への興味、他者とのコミュニケーションへつなげていきます。【思考】バランスゲーム
三日月の形をしたお月様の上に、大小さまざまな積み木を積み重ねていくことで指先の器用さを高めます。 ヒヤヒヤ・ドキドキを楽しみながら、どんなふうに積んだら良いのかを考え、思考力・集中力・バランス感覚を養っていきます。
-
年中クラス
-
【数】数輪投げ
数字のお城を好きな順路に並べ替えて、輪投げをしながら0~9までの数字を覚えます。 ゲーム形式で入った数の大きさを競ったり、入った数を足したりと、遊び方を考えながら楽しく発展させ、数の概念を育てていきます。【表現】お店屋さんごっこ・数を数える・着せ替えあそび
布のバッグのジッパーを開けると、数・お店屋さん・巧緻性を養うリボン結びなどの遊びが出てきます。 マジックテープをつけて数えたり、お店屋さんごっこを楽しんだり、かた結び・リボン結びなどを練習します。【巧緻性】紐通し・洗濯ばさみ表現
・紐通し 紐をつかみ、穴の中に通して遊びます。達成感を得ながら、指で感じる刺激から脳を活性化し、集中力を高めていきます。 ・洗濯ばさみ表現 親指と人差し指で洗濯ばさみを開いてパネルをはさみ、トンボやカニを作って遊びます。巧緻性を高め、表現遊びを楽しみます。
-
年長クラス
-
【数】布の数遊び1から10
布でできた数字や具体物を使って数えたり、分けたり、数の多少を判断したり、対応させたりと、お子さまに合った遊びを展開できます。 自然に数と触れ合い、学ぶ楽しさを味わいながら能力を高めていきます。【図形】図形パズル・タングラム・ゲオマグ
・タングラム タングラムは分割パズルで、数理パズルの一種です。三角形や四角形を使ってあらゆる形を作ります。複数の答えがあるので考える力が養われ、集中力や巧緻性も向上していきます。 ・図形パズル 色や形を覚えながら図形の分割や構成遊びを楽しみ、論理的思考力を高めていきます。 ・ゲオマグ ゲオマグは、磁石が内蔵されたバーとスチール製のボールを組み合わせて遊ぶ創造的な玩具。幾何学的な形、二次元・三次元の模型など、組み立て方は無限です。論理的思考力や空間認知力などを磨いていきます。【言語】あいうえおプラス・文字パズル
・あいうえおプラス ひらがなの清音46文字を並べていろいろな言葉を作り、読む楽しさを味わいます。2音、3音・・・など音数も学べます。言語構成能力や論理的思考力をつけていきます。 ・文字パズル ひらがなやカタカナをパズルで作り、楽しみながら覚えます。頭と指先を使って考える力、創造力を伸ばしていきます。【思考】ラッシュアワー
論理的思考力や問題解決力、数理的思考力などの思考力を育むためのゲームです。 駐車場で動けない車を脱出させるために他の車を縦横に移動したり、駐車場を整理したりします。
-
幼稚園受験コース
-
【数】木の数遊び
ペグをつまむことで指先の感覚を向上させ、色や形、数、量、高さの認識や集中力を高めていきます。 順序数や数の多少を、数字遊びをしながら学んでいきます。【数】スプリントすごろく
うさぎ・りす・かめ・カタツムリがコマを走るコマ数とサイコロの目の数が違うため、4種類の進み方を楽しめます。 出た目の数だけ手で動かすことで、数の概念を身に付けていきます。 また、一定のルールに則ってプレイすることで協調性も身に付きます。その他、集中力、判断力、社会性などの能力を養うのにも役立ちます。【思考】積み木
積み木は、真ん中に重心がないと崩れてしまうため、手先の器用さやバランス感覚、集中力が必要です。 また、積み木の形は抽象的なものが多いため、想像を膨らませて何かに見立てて遊んだり、積み木同士を合わせて音を出して楽しんだり、物事を立体的に捉えたりすることで創造力も高めていきます。
-
小学校受験コース
-
【数】カウントドミノ
絵で示したカードと同じ数字のカードを交互に並べていく、しりとりゲームです。 遊びのなかで気持ちを集中させて絵を数えたり、数と同じ数字を探したりすることで、知らず知らずのうちに1~9の数字を学び、数字と数を一致させられるようになります。また、絵の並び方から数の合成・分解も理解していきます。【思考】そっくりさんゲーム
ちょっと見ただけでは違いが分からない同じような9枚の絵を、ボードの絵と同じ絵のカードの上に置くゲームです。 色と形を注意深く観察する必要があるため、識別力・集中力・観察力が育まれます。
-
国立・私立小学校補習コース
-
【算数】おはじき・タイル
数を数える、数を比べる、数の合成・分解など、実際に手で動かすことで視覚的にも確認しながら理解できます。【算数】九九でビンゴ
掛け算・九九を覚えたら、2個のサイコロを振って、出た目同士を掛けてその数でビンゴゲームをします。 楽しみながら、掛け算の理解を深めることができます。【国語】漢字・部首カルタ/【国語】ことわざ・四字熟語カルタ
漢字の成り立ちや意味を絵や文字で見ながら、漢字・部首・ことわざ・四字熟語などを楽しく覚えていきます。 ただの暗記ではなく、遊びながら楽しく覚えた知識は忘れにくくなります。【社会】地図パズル
日本地図が地方ごとに分けられており、都道府県の名前や位置、形を遊びながら覚えることができます。 隣り合う県や内陸県も学ぶことができ、形当てゲームやスピードゲームなどにも発展させて楽しむこともできます。
入会までの流れ
-
お問い合わせ・ご相談
TELorフォーム -
体験授業 お申し込み
7,000円(税別)/60分 (交通費 別途) -
体験授業
- 50分(授業)
- コース内容に合わせた内容
- 30分(説明)
- お子さまの理解度、今後の課題などをお伝えします。
-
お手続き
授業曜日決定 入会申込書ご記入 -
ご入会
-
授業スタート
受験に対しての不安に関してもご相談いただけます
- 教育相談
- 10,000円(税別)/120分 交通費別途
料金のご案内
願書指導
面接指導
入会金 | 35,000円(税別) |
---|
コース | 対象年齢 | 授業時間(1回) | 授業回数 | 授業料(1時間) | |
---|---|---|---|---|---|
能力開発コース | 最年少 | 1歳~3歳 | 60分 | 月4回~ | 9,000円~12,000円 |
年少 | 年少児 | 60分 | 月4回~ | 9,000円~12,000円 | |
年中 | 年中児 | 60分 | 月4回~ | 9,000円~12,000円 | |
年長 | 年長児 | 60分 | 月4回~ | 9,000円~12,000円 | |
幼稚園受験コース | 年少児~年長児 | 60分 | 月4回~ | 10,000円~12,000円 | |
小学校受験コース | 年少児~年長児 | 120分 | 月4回~ | 10,000円~12,000円 | |
国立・私立小学校補習コース | 小学校1年生~6年生 | 120分 | 月4回~ | 9,000円~12,000円 |
コース | 対象年齢 | |
---|---|---|
能力開発コース | 最年少 | 1歳~2歳 |
年少 | 年少児 | |
年中 | 年中児 | |
年長 | 年長児 | |
幼稚園受験コース | 1歳~3歳 | |
小学校受験コース | 年少児~年長児 | |
国立・私立小学校補習コース | 小学校1年生~6年生 |
コース | 授業時間(1回) | |
---|---|---|
能力開発コース | 最年少 | 60分 |
年少 | 60分 | |
年中 | 60分 | |
年長 | 60分 | |
幼稚園受験コース | 60分 | |
小学校受験コース | 120分 | |
国立・私立小学校補習コース | 120分 |
コース | 授業回数 | |
---|---|---|
能力開発コース | 最年少 | 月4回~ |
年少 | 月4回~ | |
年中 | 月4回~ | |
年長 | 月4回~ | |
幼稚園受験コース | 月4回~ | |
小学校受験コース | 月4回~ | |
国立・私立小学校補習コース | 月4回~ |
コース | 授業料(1時間) | |
---|---|---|
能力開発コース | 最年少 | 9,000円~12,000円 |
年少 | 9,000円~12,000円 | |
年中 | 9,000円~12,000円 | |
年長 | 9,000円~12,000円 | |
幼稚園受験コース | 10,000円~12,000円 | |
小学校受験コース | 10,000円~12,000円 | |
国立・私立小学校補習コース | 9,000円~12,000円 |
※授業料は税別表記です。 ※授業料は講師の指導力、経験、合格実績によって変わります。 ※授業料は月末の前納制となります。