NEWS
news成果を上げる「習い事に向かう前の時間」の過ごし方
塾などの習いごとの前の時間をどのような時間にされていますでしょうか?
お宅に伺いお子さまの顔や様子を見るとそれまでの時間の過ごし方が伝わってきます。
「直前まで好きなことで遊んでいたのだろうな」
「少し前までお昼寝をしていたのかな」
「何かあって叱られていたのかな」・・
「落ち着いた時間を過ごせていたのだろうな」
と様々です。
その日の体調にもよりますが、落ち着いた時間を過ごせていたお子さまは
授業が始まると目をキラキラと輝かせ「今日は何をするのかな」とグっと集中力が高まり
活動に入るのも、思考力が上がるのも大変早いです。
「習い事に向かう前の時間」はその時間内でどれだけ学んで、どこまで理解していくかに大きく
影響することをこれまでの経験から感じます。
ではどのような時間にしていくのがベストなのでしょうか。
1.「気持ちを整える」時間に
お子さまの幼稚園・保育園での楽しかったことがあった時はその余韻を残しながら、
何かトラブルがあって気持ちが下がっている時は不安を引きずらないように、
お腹がすいていたら軽く何かを食べて、気持ちを整えます。
例えば
・習い事の直前まで、好きな遊びをしている。
・少しでも体を休ませた方が良いと直前までお昼寝をする。
・幼稚園・保育園から帰宅後、時間に余裕がなく焦らせる。
このような時間の過ごし方をしてしまうと、遊びの方が楽しいので切り上げるのが難しく、
直前ちかくまでお昼寝をすると体がだるくなり、気持ちの切り替えに時間がかかります。
幼稚園・保育園で疲れて帰ってきてから、うがい手洗い後に何もしないゴロっとできる。または、
お子さまが一番好きなことができるような「ボーっとできる時間」というのでしょうか…
その時間は数分、数十分でもつくってあげたいです。
2.「意欲を上げる会話をする」時間に
お子さまは、話を聞いてもらい会話をすることで安心感・落ち着き・認めてくれた喜びを感じます。
意欲を上げられるような会話をして、その時に合った言葉で送りだせるとよいです。
送りだす時の言葉は
「頑張ってね」「楽しんできてね」だけでは言葉が少し足りないかもしれないです。
また、「しっかり」「ちゃんと」などのように抽象的ではお子さまに伝わりにくく
その言葉だけを覚えて意味を理解せずに使うようになってしまうことがあります。
習い事に送りだす時の言葉は具体的でポジティブな言葉で、
〇「今日は何ができるようになるのかな 昨日、練習したからきっと大丈夫。楽しみだね!」
〇「いつも諦めないで一生懸命に考えている〇〇ちゃんを見ているとすごく嬉しくなるよ。今日も
応援しているね!」
〇「先生の話をよく聞いて、お母さまも気づかないことを尋ねているね。立派だね。」
〇「発表はドキドキするかもしれないけれど、見ている人にはそれはわからないから、照れない方が
素敵でいいよ。ファイトだよ!」
等と、できるだけ具体的な言葉で伝えてあげるとお子さまに伝わります。
話を聞く側の親御さまの「心身共に余裕」があることも必要になってきますので、
お忙いとは思いますが少しでも時間にゆとりがあることが大切です。
3.「お子さまと活動の目標を立てる」時間に
頑張るだけでは学ぶ楽しさを感じられず、我慢してやることになるかもしれません。
お子さまと、活動に期待を持たせながら一緒に目標を考えます。
〇全部ができなくても目標をしぼって達成できるようにする。
〇少しずつステップアップできる目標を選ぶ。
〇意欲が上がらない時は見通しがたてられるように内容の一部を伝えて目標を考える。
もし、お子さまが自分から「こうなりたい」「こうしたい」と目標を言えるようになった時は
何かに挑戦しようという気持ちが湧いています。
親御さまの期待に応えるためだけでははなく、お子さま自らの気持ちからでてきた言葉であれば、
資質能力が付いてきています。
同じくらい能力をもっているのに、塾などで学んできた理解度の違いを感じることがあります。
そこにも「習い事に向かう前の時間」の過ごし方に影響はあると思います。
気持ちの切り替えが直ぐにできないお子さまは、一番学びたいことに辿りつくまでの時間が
かかってしまわないように、時間の過ごし方を工夫されてみてはいかがでしょうか。
習いごとの前の時間を
「気持ちを整える」「意欲を上げる会話をする」「お子さまと活動の目標を立てる」時間にすることは
学ぶ環境を整えることになり、限られた時間内でどこまで学んで、どこまで理解していくかに繋がっ
ていきます。
気持ちに余裕がでて学ぶ姿勢が変わると、学ぶ楽しさを感じることが増えていき成果を上げられる
ようになっていきます。
お子さまが学ぶ楽しさを感じながら「気持ちが満たされてできた能力」は消えにくく
残っていきますので、私共は、お子さまと親御さまの大切な時間をより充実できる学ぶ環境を
整えるサポートもさせて いただいております。